35・「オムツはずし」に挑戦しました

ピンチこそ、介護の原点

 2003年12月18日から、9日間熱が続いたことで、抵抗力を奪われたのでしょうか。2004年1月17日から、肛門の周囲とお尻に「オムツかぶれ」が次々とできてきます。
 2月に入っても治らず、3月も続きピンチ、ピンチでした。
 「オムツかぶれ」」の避けがたい要因は、3年以上も続けている「24時間オムツ漬け」にあります。2001年1月28日以来、テープ止めオムツに加え、尿パットの二重オムツを続けてきました。しかもオムツの交換は、一日平均三回だけでした。協会の業務時間の都合で、平日の朝は7時半。最終は午後5時半でした。日曜日だけ、午後6時半にお願いできていました。

 介護サービの関係で、半ば諦めていました。その間、尿量が多く、便量も多く、「尿漏れ」「便漏れ」では、苦労しています。3年間、「尿漏れ」「便漏れ」を少なくする工夫のみに心掛けていました。
 しかし当然のことながら、「24時間オムツ漬け」は失敗でした。「オムツかぶれ」を避けるためには、「オムツはずし」をするしか対策が見つかりません。

ポータブルトイレの使用を試みて

 支えていただいているヘルパーさんの一人、Mさんからは、「24時間オムツ漬け」は可哀そうだと、たびたび指摘を受けていました。また介護サービスの利用者の中には、「昼だけオムツを外している」人があることも聞かされていました。
 私の心は、なかなか素直になれませんでした。3年以上の「オムツ漬け」を続けてきたのです。「今更」実行しても、成果が??不安でした。実行しようとすれば、協会の協力が必要になる。協会は業務時間の変更までは、してくれません。
 疑心暗鬼のままで、試行錯誤を開始しました。支えていただいているヘルパーさんの協力を得て、おむつ交換の時、オムツの中に便失禁がない日を選んで、ポータブルトイレに座らせて見ました。3月は、6日から9回試みました。自然排便7回。その内の一回は、290グラムを認めています。排尿も少量ですが2回ありました。
 4月は7回試みました。排便6回、排尿はありませんでした。

明るい兆しが

  5月に入って、排便だけでなく、排尿に関しても「昼間だけでもオムツはずし」を試すことにしました。29回しています。その内排便4回、排尿は20回成功です。中でも5月21日の金曜日と5月21日の土曜日には、一日三回ポータブルトイレの中に自然排尿があって感激しました。
 支えてくださっているヘルパーさんは、協力的です。娘も私も意欲的に、ポータブルトイレを使用するようになっていきました。
 6月は、52回挑戦しています。自然排便29回、自然排尿29回成功。
 7月は、57回挑戦しています。自然排便12回、自然排尿15回成功。
 8月は、70回挑戦しています。自然排便16回、自然排尿46回成功。
 中でも8月14日は、4回中3回。8月15日は、3回中2回自然排尿を認めています。まだ妻には、ポータブルトイレを使用できる機能が残っていたことを、改めて認識しました。

ケアプランの変更を申請

 8月14・15の両日の実績に感動した私は、早速ケアマネージャーに相談を持ちかけました。
 「オムツかぶれ」を避けるためには、「オムツはずし」が必要なこと。ポータブルトイレによる排泄の機能がまだ残っていること。そのためには「介護サービス」の協力が欠かせないことを説明しました。
 その上で、一日三回のおむつ交換を、一日四回に変更。更に早朝は午前6時。最終は午後8時にして欲しい。とお願いしました。
 ケアマネージャのTさんは、主旨と要望は理解してくださいました。しかし、幾つかの事業所に当っていただきましたが、どの事業所も早朝と夜間は派遣できないと言うことでした。
 私は再度京都福祉サービス協会に、協力をお願いしました。結果は業務時間内なら、許される範囲で協力してくださることになりました。

奇跡はどこまで

 「オムツはずし」のケアプランは、変則ながら、9月中旬から、順次協力してもらえています。
 先ず一日三回のおむつ交換が、一日4回を確保できました。チャンスがあれば、できるだけポータブルトイレに座らせることにお願いしました。
 9月のポータブルトイレに座らせられた回数は、99回もありました。ポータブルトイレでの自然排尿は、58回。排便は23回ありました。
 10月は、110回も座らせています。自然排尿は、72回。自然排便は、27回。まさに奇跡です。「オムツはずし」を教えてくださったMさんに、感謝しています。支えてくださっている、皆さんも喜んでくれています。
 11月は、自然排尿は、72回から55回に減りました。しかし自然排便は、27回から32回に増えています。その上「オムツかぶれ」は、すっかり治り、新しいのは見当たりません。
 いまでは、感謝、感謝の毎日です。
 早朝と夜間に、「介護サービス」が提供されるようになれば、完璧な生活を享受できそうです。
 2004年12月13日更新

トップページに戻る   次のページヘ