4・天使のようなヘルパーさんから、
介護のイロハを学ぶ
1992年、93年の「徘徊」によって、私だけの介護から、娘とヘルパーさんの支援を受けての介護に変ります。
結果として、「見守り」契約で「フルタィムケア」が確保できたことになりました。
 幸運にも、最初のヘルパーさんが、天使のような素晴しい人でした。
暗いイメージの在宅ケアが、明るいイメージの「在宅ケアらしさ」に転換します。
希望と期待が持てる介護の展望が開けます。
 私は、このヘルパーさんの介護に感動し、介護のイロハを学び、悲観的な介護から、楽観的な介護へ、介護観が一変します。
2003年4月植物園にて、私と散歩しているところ。
「見守り」契約が成立
 93年3月、「徘徊」というピンチで、京都福祉サービス協会を訪ねました。事情を説明して協力を求めました。
幸い、京都市がこの事業を開始したばかりで、ヘルパーさんの派遣の余裕があったようです。
快く引き受けてくださいました。
月水金の午後、私の勤めに出ている4時間のうち、3時間「見守り」サービスを受けられるようになりました。
ヘルパーさんとは3時間の契約です。
私が留守にする時間は4時間。ヘルパーさんとは直接顔を合わせる機会がありません。
協会の指導で「連絡ケアノート」を作りました。
天使のようなヘルパーさんに恵まれて
 私は家に帰れば、すぐに「連絡ケアノート」を見ます。
最初のヘルパーHさんは、妻と一緒に話をしながら、スーパーまで買い物に言ってきました。
今日は宝が池公園を、奥さんの説明を聞きながら散歩してきました。
今日はお伺いした時、お孫さんのスカートを縫っておられました。
今日は笑顔で迎えてくださいました。時々「主人は帰って来るかしら」と言われますが、情緒は安定している時間が多くなりました。唱歌を一緒に合唱するのも、楽しみの一つです。・・・などが書き込まれていました。

 「連絡ケアノート」には、その日の出来事、妻の反応が書いてあります。
ヘルパーさんの人柄が伝わってきます。
妻が楽しくしている様子が、手に取るように読み取れます。
私との間にも、少しずつ変化が現れてきます。
帰りを待っていたかのように、玄関まで出迎えてくれる日が多くなります。
表情は明るく、笑顔も見られます。
妻が、私と一緒に唱歌を唄えと迫る
 そんな或る日のこと、妻が、私に唱歌を一緒に唄えと歌集を持ってきます。驚きです。
窓辺にただ座り、ふさぎこんでいた頃とは、大変な変りようです。
「早春賦」「村の鍛冶屋」「故郷の空」・・・40曲あります。せがまれるままに、私は一緒に唱歌を唄いだしました。
それからは、帰宅すると、唱歌を合唱するのが日課になりました。
妻は朝、昼、晩と一日数回唄い続けます。日増しに明るく、楽しく、活き活きして行きます。
「見守り」効果
 天使のような、ヘルパーさんとの出会いでした。妻の自尊心を傷つけることなく、優しく接していただきました。話し上手、ほめ上手、おだて上手のようです。
 このように、妻の残された機能を刺激してくれます。出来ないことを教えるよりも、できることに一緒になって悦びを見出す。自発性を引き出してくれる介護。Hさんの介護に、私は感謝し、感動しました。
 「痴呆のケアらしさ」を求めて始められている、グループホームやデイケアの家庭版です。
Hさんから、私は「介護のイロハ」を学びました。痴呆の介護には「保母さんのようなヘルパーさん」が向く。私の感想です。

Hさんの「楽しく、明るく、活き活き」する介護は、1年続きました。
(2002年4月30日、朝日新聞のコラム記事より)
トップページに戻る
次のページへ