12・電気洗濯機は使えないが、たらいでの洗濯はできる

     
95年には、洗面・歯磨き・化粧・洗髪・入浴も一人ではできなくなります。
しかしその一方で、たらいを使って手洗いでの洗濯をしていました。


電気洗濯機の使用は私の役割

10年以上使った電気洗濯機ですが、95年頃から使えなくなっていました。
その洗濯機も型が古く、水を入れ替えるたびに手が掛かるのです。しかし洗濯機のほうが、効率がよいので私が手を出すのが多くなります。
洗濯は、いつしか私の役割になってしまいました。

私には45分もかかる、洗濯は負担

10年以上使った洗濯機ですが、水を入れ替えるたびに手が掛かります。洗濯を終えるまでに45分間必要でした。
私は朝5時に起き、着替えをさせ、用便介助をし、朝食を作って食べさせ、後片付けとゴミだしです。
8時半の出勤時間に間に合わせるためには、45分間の洗濯は負担でした。

全自動洗濯機に

それから半年もたった頃、私の介護負担を軽減できると、ある人に薦められ、全自動に切り替えました。96年2月17日ナショナル全自動電気洗濯機が持ち込まれました。
生活革命でも起ったようでした。水の入れ替えの必要がなくなります。
下着類はもとより、ワイシャツ・敷布・布団カバー何でも掘り込んでおけば洗ってくれます。
洗濯による私への負担はなくなりました。

妻の残存機能を奪う愚かさ

しかし、これで良かったのか、介護のイロハを知らない愚かさの一つです。今になっての反省は、手洗いで出来ていた自立能力を考慮していなかったことです。
その日から、妻の手洗いによる洗濯まで奪ってしまいました。
(1998年の老々介護日誌より)
トップページに戻る
次のページへ